やっちゃんの読書日記

読んだ本を紹介するブログ

読書はアウトプットが99% 藤井孝一 読んでみた!No.2

 

まず、本で得たつまり、読んで理解した内容は、まだ知識という状態でしかない。

本で得た知識を知恵とする。つまり実践で活用するためには、

読むだけでなくアウトプットをしなければいけない。

 

本を読むということはインプットでしかない。

アウトプットをセットで行わない限り、自分の血となり肉となって

学んだことを生活の中で活用することなんて絶対できない。

 

インプットとアウトプットのバランスが最も重要である。

これがこの本の一番重要なことある。

これでしかない。とはっきり言ってもいいでしょう。

 

 

 

 

 

読書はアウトプットが99% 藤井孝一 読んでみた!

読書のしかたの本なんて読む意味ないと

今までは馬鹿にしていました。

 

でも、この本を何気なく見てみたら、確かに今まで、

読んだけど、「楽しかった」「僕も頑張ろう!」とか

読んだ瞬間は、

本の内容を理解して

自分のものにしたかのような

気になるですよね!

 

けど、すぐに、あれ?この本俺読んだっけ?

なに書いてあるんだっけ?となったり、友達に「これ面白かったよ!」と

進めたはいいものの、「どんな話?」って聞かれた時に、

全然要約して本の内容を説明できないことが多々あるんですよ。

 

そんな読み方をしていては、ダメなのは、わかってるんだけど、どうしたらいいか

わからない人は大勢いると思うんですよ!!

 

そんな人に本当にオススメの本です。

そんな人ってか僕がまさにそうなんですけど、、、

 

アウトプットなんてめんどくさいよと思うかもしれないですけど、

てか僕もどっちかというと、そっちのタイプなんですけど、、、

 

でも、今まで通りの適当な読み方では、ただ楽しむだけの読書になって

本当に自分の中に入ってきていないんだろうなと、

なんたって人の本の紹介をうまくできないんだしね。

 

僕も初めて本の内容を詳しくアウトプットする癖を身につけて、

新しい自分になるとか言っちゃったりする今日この頃です。

 

読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方 (知的生きかた文庫)